ダンテの成長日記
2009年3月1日に誕生したボストンテリア♂「ダンテ」の成長日記です。ダンテの飼い主の成長日記という側面も…。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちょっとした楽しみ?
家のなかに割と大きな本棚があります。
天井くらいまでの高さがあるのですが、本がぎっしりつまっているので、いらなくなった本たちを売ってしまおうと、来月早々にブックオフさんが買い取りに来ていただく事になりました。何冊あるか数えたことないし、一体いくらくらいになるのか…ちょっとした楽しみです。(あ、押し入れの奥にもあったはず…)
どんどん増殖していく本たちをなんとかして収納しようとするのですが、本屋に行くとどうしてもこれも、これも、あ!これも…と買ってしまいます。だから、通勤電車の中で読む本、自宅で読む本その一、自宅で読む本その二…と一日のうちで3冊くらいを読み回しています。
読んだ本のうち、これはいい!と心が震えた作品やワンコ関連の本はこのブログで「よいこ文庫の推薦本」として紹介させていただいております。
こんなのはまだ序の口で、実家にはそれこそ本が溢れかえっています。いま大地震が発生したら間違いなく父と母は逃げ場を失って…なんてことをいつも言っております…。本だけにホントに(本とに)どうにかしなくては…。お後がよろしいようで。
天井くらいまでの高さがあるのですが、本がぎっしりつまっているので、いらなくなった本たちを売ってしまおうと、来月早々にブックオフさんが買い取りに来ていただく事になりました。何冊あるか数えたことないし、一体いくらくらいになるのか…ちょっとした楽しみです。(あ、押し入れの奥にもあったはず…)
どんどん増殖していく本たちをなんとかして収納しようとするのですが、本屋に行くとどうしてもこれも、これも、あ!これも…と買ってしまいます。だから、通勤電車の中で読む本、自宅で読む本その一、自宅で読む本その二…と一日のうちで3冊くらいを読み回しています。
読んだ本のうち、これはいい!と心が震えた作品やワンコ関連の本はこのブログで「よいこ文庫の推薦本」として紹介させていただいております。
こんなのはまだ序の口で、実家にはそれこそ本が溢れかえっています。いま大地震が発生したら間違いなく父と母は逃げ場を失って…なんてことをいつも言っております…。本だけにホントに(本とに)どうにかしなくては…。お後がよろしいようで。
スポンサーサイト
| ホーム |